Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2024-10-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
放射線治療後の心臓障害の診断システムの開発と臨床応用 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Diagnostic System Development and Clinical Application of the Cardiac Damage after Radiotherapy |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
放射線治療 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
心臓障害 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
心筋血流量 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
野本, 由人
佐久間, 肇
北川, 覚也
中山, 良平
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
放射線治療に伴う心筋症や冠動脈硬化の進展を正確に診断し、そのリスクを減少させることは重要な課題であるが、照 射線量と心臓障害の程度の関連性は明らかにされていない。本研究では、放射線治療計画上の線量分布図と心臓CTの画像情報をフュージョンするシステムを構築し、照射線量と心臓障害の関連性を解析した。放射線治療を受けた食道癌患者25例に対し、照射3か月後に心臓のperfusion CTを行ったところ、20Gy以上照射された領域で心筋血流量が低下していることが示された。 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
For radiation cardiac injury, the relationship between irradiation dose and cardiac injury has not been clarified. We developed a system to fuse dose distribution curve with cardiac CT images and analyzed the relationship between radiation dose and cardiac damage. Twenty-five esophageal cancer patients who received radiotherapy underwent cardiac perfusion CT three months after irradiation. In irradiated hearts, myocardial blood flow was shown to be significantly reduced in areas irradiated with 20 Gy or more. |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2016年度~2022年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
bibliographic_information |
発行日 2023-05-20
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
16K10388 |
item_8_text_65 |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |