WEKO3
アイテム
同種造血幹細胞移植後慢性GVHDにおける臓器線維化メカニズムの解明と制御法の開発
http://hdl.handle.net/10076/0002000978
http://hdl.handle.net/10076/0002000978b07bc81a-3fc0-431e-99ea-fe02e623a894
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 同種造血幹細胞移植後慢性GVHDにおける臓器線維化メカニズムの解明と制御法の開発 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Development of clinical method for chronic GVHD focused on organ fibrosis | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 同種造血幹細胞移植 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 慢性GVHD | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 臓器・組織線維化 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 免疫関連分子 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者 |
伊野, 和子
× 伊野, 和子
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では、線維細胞に着目し、同種移植後慢性GVHDの病態解明を行うと伴に、免疫関連分子に着目し、移植後免疫病態について検討を行った。モデルマウスを用いた検討では、移植後2週時点で活性化単球の末梢血中への出現を認め、ヒト臨床検体を用いた検討でも、移植後day 30時点で同様の活性化単球の出現を認めた。これら細胞は比較的長期に末梢血中から検出が確認された。また、ヒト臨床検体を用いた検討では、移植後day 90時点で、移植後再発を認めた群において有意にPD-1, PD-L1の発現増強を認めた。これら結果は、同種移植後慢性GVHDにおける長期免疫病態関与と治療経過への影響を示唆していると考えられた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | Hematopoietic stem cell transplantation (HSCT) has become the curable treatment for the patient of hematological malignancy. Graft vs host disease (GVHD) is the most important problem. In this study, we focused on the fibrocyte and analyzed the pathophysiology of chronic GVHD. Additionally, we assess the association of immunosuppressive agents with outcome. In the study of mice model, activated monocytes were appeared to peripheral blood after 2 weeks. In the study of human, activated monocytes were appeared peripheral blood about day 30 and these cells were detectable for long time. In the study of immunosuppressive agents, at the time of day 90, these agents and relapse had been related to significant difference. These data suggest that activated monocytes were appeared in early stage after HSCT and interact to immunological cells. And immunosuppressive status leaded to relapse after HSCT. Further experiments are needed for more detail analysis. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2020年度~2022年度科学研究費補助金(若手研究)研究成果報告書 | |||||||||
bibliographic_information |
発行日 2023-05-20 |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学 | |||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||
ミエダイガク | ||||||||||
科研費番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 20K17399 | |||||||||
item_8_text_65 | ||||||||||
Kaken / 科研費報告書 |