Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2024-10-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
イネ科自家不和合性の二遺伝子座制御機構の解明 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Elucidation of the mechanism controlling the two-locus self-incompatibility in grasses |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自家不和合性 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
イネ科 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
二遺伝子座制御 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
オオムギ野生種 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自他認識 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
掛田, 克行
大野, 陽子
小松田, 隆夫
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
オオムギ野生種(Hordeum bulbosum)の花粉側S候補遺伝子(DUF247)の機能証明のため、アンチセンスオリゴ(as-oligo)DNAを用いたin vitro花粉バイオアッセイ法を検討した。S1ハプロタイプのas-oligo添加によりS1(自家)花粉管内での不和合性反応の打破が示唆されたが、再現性は確認できなかった。イネ科におけるSおよびZ遺伝子座シンテニー領域の解析から、当該領域にはそれぞれ2種類の異なるDUF247ホモログが密接に連鎖して座乗すること、それらは異なる4種類のクレードに分類されることが示された。 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
An in vitro pollen bioassay using antisense oligo (as-oligo) DNA was investigated to prove the function of the pollen S candidate gene (DUF247) in a wild species of barley (Hordeum bulbosum). The addition of as-oligo to the S1-haplotype pollen was suggested to break the incompatibility reaction in the S1 (self) pollen tube, but reproducibility could not be confirmed. Analysis of the S and Z locus synteny regions in Poaceae indicated that two different DUF247 homologs are closely linked and locate in the corresponding regions, respectively, and that they are classified into four different clades. |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2018年度~2021年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 |
bibliographic_information |
発行日 2023-06-07
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
18H02176 |
item_8_text_65 |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |