WEKO3
アイテム
シロチョウ類の孵化過程 : I. タイワンモンシロチョウ産下卵の表面形態
http://hdl.handle.net/10076/4818
http://hdl.handle.net/10076/481889e63b16-1ce8-4e0e-ba8b-2a0fef8ad33d
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | シロチョウ類の孵化過程 : I. タイワンモンシロチョウ産下卵の表面形態 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||||
著者 |
山口, 博子
× 山口, 博子
× 渡辺, 守
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | タイ・チェンマイで採集したタイワンモンシロチョウの雌に産卵させた卵を恒温条件下におき、3時間毎に卵の表面から見える変化を実体顕微鏡を用いて観察した。産下直後の卵は白味を帯びた薄黄色で、直径約0.5mm、高さ約1.1mmの先端の尖った砲弾型であった。卵殻の表面は次第に艶があせ、12時間後には卵黄と卵殻の分離が明らかになった。18時間を過ぎると、卵黄が下方に後退して卵殻の先端に隙間ができ始め、全体に卵の色が濃くなった。30時間を過ぎると卵殻を通して内部の形態変化が観察できるようになった。口器は30時間後に、頭部は39時間後に、頭部の短毛と眼点は51時間後に認められた。57時間後には卵黄全体の色が黄色から橙黄色に変化し、60時間後には卵の先端が灰色になってきた。孵化は63時間後に起こった。これらの結果を基礎として、卵を肉眼でも判別可能な4つの発生段階に分類することができた。すなわち、産下後およそ0~18時間後の発生段階Ⅰ、酸下後およそ18~39時間後の発生段階Ⅱ、産下後およそ39~60時間後の発生段階Ⅲ、孵化直前の発生段階Ⅳである。このように産下卵の発生段階を分類することは、野外における卵分布の構造や雌の産卵行動、孵化幼虫と未孵化卵の相互関係を理解する上で重要な知見になると考えられた。 | |||||||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要. 自然科学 巻 43, p. 33-38, 発行日 1992-02-28 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0389-9225 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00234199 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
値 | Hatching Process of Pierid Butterflies : I. Superficial changes in eggs Pieris canidia L. | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |