ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学
  4. 43 (1992)

水球競技における試合の勝敗を決定する要因に関する研究 : 世界選手権パース大会(1991年)について

http://hdl.handle.net/10076/4819
http://hdl.handle.net/10076/4819
3de89635-aa5d-4631-89ea-c389b201eab9
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-16
タイトル
タイトル 水球競技における試合の勝敗を決定する要因に関する研究 : 世界選手権パース大会(1991年)について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 高木, 英樹

× 高木, 英樹

ja 高木, 英樹

en Takagi, Hideki

Search repository
立浪, 勝

× 立浪, 勝

ja 立浪, 勝

en Tachimami, Masaru

Search repository
坂田, 勇夫

× 坂田, 勇夫

ja 坂田, 勇夫

en Sakata, Isao

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This research was conducted to examine the factors that decided the games in the Water Polo World Championship held Parth in 1991. Especially, the objective of this research was to compare as well as examine the content of the games that were both won and lost by one point score difference. The outlines of the results were as follows: 1) Compared with an average score of the games with a more-than-two-point margin, that of the games with a narrow margin was held low due to comparable team strength among the teams. In addition, there was a tendency that the rate of the score due to the superiority atate (Exclusion) increased. 2) The transition of the score margin between teams was classified into five patterns. The largest pattern in number was an attack-first-manage-to-win pattern and a close-contest-from-the-beginning-to-the end pattern turned out to be the second largest one. 3) There was no significant difference in terms of the time spent attacking, the number of attack, the number of shots or the rate of successful shots between a winning team and a defeated one. 4) The rate with which major fouls are involved turned out to be high in the games with a slight margin as a factor that controlled the flow of the game. Furthermore, there were some cases in which offense and defense in the superiority state (at Exclusion) decided the outcome of the games with a narrow margin.@@@本研究では、1991年水球世界選手権(パース大会)を対象として、特に得点差が1点以内の僅差のゲームについて、勝敗を決定する要因について検討した。結果の概要は以下のとおりであった。 1)僅差試合においては、得点差が2点差以上の試合と比較して、チーム力が拮抗しているため、平均得点が低く抑えられ、退水ゾーンによる得点の割合が増加する傾向にあった。 2)チーム間の得点差の推移は5つのパターンに分類され、先攻逃げきり型(5試合)のパターンが最も多かった。次いで終始拮抗型(4試合)、正弦波型(3試合)、後半逆転型(2試合)、m型(2試合)の順であった。 3)僅差試合における勝ちチームと負けチームの間には、攻撃時間、攻撃回数、シュート数、シュート決定率などの項目に関して差はみられず、同様の値を示した。 4)僅差試合では試合の流れを左右する要因として、メジャーファールの関与する割合は2点差以上の試合と比較して高く、退水ゾーンでの攻防などメジャーファールに起因するプレーが勝敗を分けるポイントとなるケースが多く見られた。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学

巻 43, p. 63-69, 発行日 1992-02-28
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-9225
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00234199
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
その他のタイトル
言語 en
値 A Study of the Factors that decide the outcome of a game in Water Polo : The World Championship in Parth, 1991
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 16:23:07.642205
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3