WEKO3
アイテム
博物館と学校教育の連携の現状と今後の展望
http://hdl.handle.net/10076/12331
http://hdl.handle.net/10076/12331318c8b74-0498-41e9-a76e-963dc1952844
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 博物館と学校教育の連携の現状と今後の展望 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 博物館 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 学校教育 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 連携 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
甲斐, 麻純
× 甲斐, 麻純
× 松岡, 守
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究の目的は、日本の博物館と学校教育の連携を深める手立てを見出すことである。そのためにまず、先 行研究や他国の博物館と学校教育の取り組みを調べ、検討した。次に、博物館と学校教育の連携に必要な授業 を構築し、ものづくり授業の化石のレプリカづくりと行灯づくりの授業を小学生向けに試行した。さらにアメ リカの博物館を見学し、現地での博物館の利用について調査した。また、アメリカの小学生と教師にアンケー トを取り、日本とアメリカでの博物館に対する意識や利用状況を比較し、検討した。これらを踏まえて、日本 における博物館と学校教育の連携に大学がコーディネータとして介在する方法を提案した。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学 巻 64, p. 209-216, 発行日 2013-03-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1880-2419 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12097333 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Present Status and Future Prospect of the Educational Cooperation between Museums and Schools | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |