ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学
  4. 64 (2013)

点字と手話 : 三重大学教員免許状更新講習における取り組み

http://hdl.handle.net/10076/12339
http://hdl.handle.net/10076/12339
d09cedc3-10bd-4ea8-8b8b-f1831d4e8f00
名前 / ファイル ライセンス アクション
20C16231.pdf 20C16231.pdf (455.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-04-16
タイトル
タイトル 点字と手話 : 三重大学教員免許状更新講習における取り組み
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 郷右近, 歩

× 郷右近, 歩

ja 郷右近, 歩

en Ayumu, GOUKON

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 視覚障害や聴覚障害に関する支援を行う上で、点字や手話の活用ができないことは、支援の幅を狭めるもの
と考えられてきた。一方で、点字も知らない、手話も知らない、だから、当事者の方と直接コミュニケーショ
ンをとることができない、という誤った認識も生んできた。視覚障害者には音声で、聴覚障害者には書記で、
一般の人間も支援を行う事が可能である。ただし、聴覚情報の特性や視覚情報の特性に対する深い理解が無け
れば、専門的な情報を的確に伝えることは難しい。本稿では、三重大学教員免許状更新講習における取り組み
に基づき、点字や手話を用いた支援の方が、むしろ、地方国立大学等においては責任を放棄した対応に繋がり
かねないという問題点を指摘した。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学

巻 64, p. 263-266, 発行日 2013-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 Braille and sign language : The teacher training curriculum for obtaining teacher certificate in Mie University
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 19:01:10.622124
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3