WEKO3
アイテム
中学校技術・家庭科における分野統合に関する研究
http://hdl.handle.net/10076/13965
http://hdl.handle.net/10076/13965e0234e5f-3c2a-4a9e-b963-ba668a9daec5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 中学校技術・家庭科における分野統合に関する研究 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
魚住, 明生
× 魚住, 明生
× 佐藤, 亜由美
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 技術・家庭科は1958(昭和33)年に職業・家庭科から改称され、当初は技術を男子が、家庭を女子が履修していた。その後、相互乗り入れを経て、1989年(平成元)年男女共修となり、現在(2013年)では技術・家庭科は技術分野と家庭分野に分かれ、それぞれに目標と内容が定められている。そのため、学校現場ではほとんど別々の教員が担当しており、本教科においては今日においても1つの教科としてまとまりに欠ける面が多々見受けられる。学習指導要領には明確に教科目標が示されており、技術分野と家庭分野においてもこれに基づいて教科指導を行うことが求められている。本研究では、中学校技術・家庭科におけるより効果的な教科指導を究明することを目的として、技術分野と家庭分野を相互に協調させた、本教科における分野統合の在り方を検討し、具体的な題材を提案する。 | |||||||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学 巻 65, p. 241-248, 発行日 2014-03-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1880-2419 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12097333 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
値 | Study on Integration of Technology Field and Home Economics Field in Junior High Schoo | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |