ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学
  4. 66 (2015)

近代教育における公思想の相反性について

http://hdl.handle.net/10076/14441
http://hdl.handle.net/10076/14441
88357ec4-62d0-41f3-b2fa-df6618a60ffc
名前 / ファイル ライセンス アクション
20C17340.pdf 20C17340.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-04-08
タイトル
タイトル 近代教育における公思想の相反性について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 須永, 進

× 須永, 進

ja 須永, 進

en SUNAGA, Susumu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1872(明治5)年に、近代化を推進するための教育制度を示す「学制」が発布され、新たな学校制度の下で日本の教育は歩み始めるが、近代学校の設置および運営にあたっては、公に対する概念に相反する思想が内包されていた。すなわち、公を国の主導による概念と捉える明治政府に対し、教育の私事性の拡大が公思想につながるという欧米のpublicに近い公共性と解し、民(私)の立場から学校教育の普及を提唱した福沢諭吉との間に、その相反性が顕在化する。それは自ら維持運営する慶応義塾の財政危機に対する資金支援の請願における政府要人との対応の過程でその一端が表出する。また、その後の教育や学校制度の整備に伴い、当初近代教育に影響を与えた福沢の公思想も日本の近代国家形成を至上命題とする政府の国家主導型の教育政策という壁に直面していく。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学

巻 66, p. 143-148, 発行日 2015-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 A Study on the Antinomy of Public Idea on Modern Education
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:59:36.844825
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3