WEKO3
アイテム
立体造形制作の可能性 : 石膏取り技法による彫刻制作
http://hdl.handle.net/10076/14456
http://hdl.handle.net/10076/144566a8769b3-7461-4e0e-aab3-54af35e0e877
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 立体造形制作の可能性 : 石膏取り技法による彫刻制作 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 立体造形制作 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 三次元的な視点 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 塑造 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 石膏取り | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
奥田, 真澄
× 奥田, 真澄
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 立体造形制作においては、三次元的な視線や、構造とバランス、空間表現、光と影、素材の持つ表現性、などの平面制作とは性質の異なる造形要素があり、それらを意識して制作することが重要である。また、紙などに描くイメージデッサンでは形を曖昧なまま、自己を表現出来るが、立体で造形する上では各工程において形を決めて表現しなければならない。その為、プランニングの段階から念入りな制作計画が必要となり、自己の感性や価値観を深くみつめることから制作が始まる。ここでは、その様な立体造形の持つ多様な特殊性を、実際に行った授業の事例を挙げながら記した。 | |||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学 巻 66, p. 273-280, 発行日 2015-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1880-2419 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12097333 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Encouraging Prospects of Modeling Sculpture : Making Sculpture in Plaster Casting Method | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |