ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 21 教育学部附属教職支援センター
  2. 21C 紀要
  3. 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
  4. 21 (2001)

養護教諭による担任支援

http://hdl.handle.net/10076/4239
http://hdl.handle.net/10076/4239
eb5ae369-384b-467a-8adf-2be9a22414a9
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA114515720210016.PDF AA114515720210016.PDF (847.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-07-02
タイトル
タイトル 養護教諭による担任支援
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 養護教諭
キーワード
主題Scheme Other
主題 担任支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 目標設定
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもの思いを聴く
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロールプレイ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 新谷, りつ子

× 新谷, りつ子

ja 新谷, りつ子

en SHINTANI, Ritsuko

Search repository
岡田, 珠江

× 岡田, 珠江

ja 岡田, 珠江

en OKADA, Tamae

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 子ども達は身体的な症状を訴えて保健室に来室するが、そのときに彼らは自分の心の悩みを少しずつ話す場合もある。保健室では、子ども達は心の側面を見せることがあるため、担任は子どもの心的状態について様々な角度から理解し、問題行動を解決するための手だてを模索するため、子どもの保健室での様子を聞き、その後の学級での指導について養護教諭に相談をする。そこで本稿は、養護教諭が指導困難な学年を担当した担任に対し面接を行い、その中で提示した事を担任が試みとして活動し、その活動によって起こった児童、保護者の変化と、それを見た担任自身の再認識について記述した。また、担任の対応が変化したことにより、学級全体にも変化が生じてきたことの、実践報告でもある。
書誌情報 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

巻 21, p. 121-130, 発行日 2001-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-6542
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451572
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 Supporting to a teacher by school
出版者
出版者 三重大学教育学部附属教育実践総合センター
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:52:50.604858
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3