ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 21 教育学部附属教職支援センター
  2. 21C 紀要
  3. 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
  4. 30 (2010)

大学生主導による英語活動

http://hdl.handle.net/10076/12018
http://hdl.handle.net/10076/12018
d0ace4b2-76ac-48c7-bf68-a42adeea184e
名前 / ファイル ライセンス アクション
21C15712.pdf 21C15712.pdf (14.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-06-15
タイトル
タイトル 大学生主導による英語活動
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 フレンドシップ事業
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域連携
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 荒尾, 浩子

× 荒尾, 浩子

ja 荒尾, 浩子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成23年度施行の小学校新学習指導要領では、外国語活動は、学級担任の教師、又は外国語活動を専門に担
当する教師が指導計画を作成し、授業を実施することになっている。三重大学教育学部英語教育コースの学生は
全員、中・高の英語科教員免許と小学校教諭免許を取得し卒業をすることから、将来、小学校教員になった際は、
外国語活動での活躍、貢献が期待される。また中学校の英語教員になった場合も、小学校での英語活動との連結
を意識した英語科教育を実施することは必須である。平成16年度から開始した三重大学英語教育コースのフレ
ンドシップ事業は、毎年2年生の学生が中心となり、地域の小学生を三重大学に招き、大学生が主導となる英語
活動を計画し実施してきた。平成20年度は5回目の取り組みを迎え、テーマは「季節行事」と設定し、他の文
化の人々がどのような季節行事を大切にし、楽しんでいるのかを英語を通して児童に体験し、理解させることを
目的とした英語活動を実施した。
書誌情報 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

巻 30, p. 89-94, 発行日 2010-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-6542
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451572
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部附属教育実践総合センター
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:49:44.420749
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3