WEKO3
アイテム
A Barotropic Numerical Model for the Wind-driven Circulation in the Okhotsk Sea
http://hdl.handle.net/10076/3075
http://hdl.handle.net/10076/3075be4abbc8-f466-49af-b689-62630bcbf186
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Barotropic Numerical Model for the Wind-driven Circulation in the Okhotsk Sea | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | eng | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | numerical model | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | wind-driven circulation | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | the Okhotsk Sea | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
関根, 義彦
× 関根, 義彦
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | Wind-driven circulation in the Okhotsk Sea is studied by use of a barotropic numerical model. The monthly mean wind stress over the period of 1961-1975 provided by Kutsuwada and Sakurai is used, It is shown that a prominent flow in the Okhotsk Sea is confined to the slope region around the deep Kuril Basin by the bottom topographic effect. It is also pointed out that the wind-driven circulation is very weak in summer, but strong in winter, which suggests that the wind-driven circulation dominates in winter, while the circulation is due to in- and outflow in summer. To see the effect of ice cover in winter, a model with the wind stress only imposed over the open sea region is examined. This model shows that although the flow is weak in the northern marginal region, the remarkable wind-driven circulation is formed in most of the basin by the propagation of the Rossby wave. |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | オホーツク海の風成海洋循環を順圧数値モデルを用いて調べた。風による海面応力は Kutsuwada and Sakurai による1961年から1975年までの月別平均を用いた。数値モデルにより, オホーツク海の卓越した流れは比較的水深の大きい千鳥海盆周囲の陸棚斜面のみに制限されることが示された。さらに, 夏はオホーツク海上での風の応力が小さいために風成循環は極めて弱く, 主な流れは流入出によるのに対し, 冬には風の応力が強く風成大循環が卓越することが示された。冬季の結氷の影響を調べるため, 結氷しない領域にのみ風の応力を与えたモデルを試みた。その結果, 北部の沿岸領域では流れが小さいものの, 大半の領域ではロスビー波の伝播により流れが生じ非結氷域の風の影響を受けた循環ができることが示された。 | |||||||||
書誌情報 |
三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University 巻 3, p. 25-39, 発行日 1990-02-28 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0915-0471 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10073846 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 452 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | オホーツク海の風成海洋大循環に関する順圧数値モデル | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Faculty of Bioresources, Mie University | |||||||||
ノート | ||||||||||
値 | Agropedia提供データ | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |