ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学生物資源学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University
  4. 10 (1993)

Seasonal Variations in Vertical Distribution of Temperature, Salinity and Density In- and off Ise Bay

http://hdl.handle.net/10076/2875
http://hdl.handle.net/10076/2875
f6349f0f-1b03-4a35-884c-ebe088bf576d
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN100738460001008.pdf AN100738460001008.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-04-04
タイトル
タイトル Seasonal Variations in Vertical Distribution of Temperature, Salinity and Density In- and off Ise Bay
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 Castal front
キーワード
主題Scheme Other
主題 river discharge
キーワード
主題Scheme Other
主題 the Ise Bay
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 関根, 義彦

× 関根, 義彦

en Sekine, Yoshihiko

ja 関根, 義彦

Search repository
水谷, 秀治

× 水谷, 秀治

en Mizutani, Hideharu

ja 水谷, 秀治

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Seasonal variations in vertical distribution of temperature, salinity and density in- and off Ise Bay are
examined by use of observational data during the period from 1985 to 1989 obtained by Aichi Prefectural
Fisheries Experimental Station and by Fisheries Research Institute of Mie. Monthly mean vertical maps and those of their standard deviations along three lines along west, central and east of Ise Bay are presented. It is found that the formation and decay of the thermocline occurs abruptly in May and October, respectively. Vertical temperature inversion is observed in the bay from Nov. to Mar. of the next year. The vertically coherent density maximum is detected in January at the Irago Strait, which shows the formation of coastal thermohaline front. Estuarine front with a thin layer thickness less than 5 m is formed in July and its vertical diffusion of less saline water from October is shown to have a much influence on the seasonal variation of the oceanic structures in- and off Ise Bay.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 伊勢湾内外における水温,塩分,密度の鉛直分布の季節変化を調べた。愛知県水産試験場と三重県水産技術セン
ターによる1985年から1989年の海洋観測結果を用いて湾の西部,中央部,東部の3つの線に沿う水温,塩分,密度の月別平均鉛直分布およびその標準偏差分布図を提出した。結果として,水温躍層の形成と消滅がそれぞれ5月と10月に突然生じることが示された。伊勢湾内部では鉛直水温逆転層の形成が11月から翌年の5月まで認められた。鉛直方向に一様な密度極大域が1月に伊良湖水道でみられ,熟塩フロントの形成が認められた。7月に顕著な河口フロントが形成され,10月以降に生じる河口フロント消滅による低塩分水の鉛直移流拡散が湾内外の海洋構造の季節変化に大きな影響を及ぼすことが示された。
書誌情報 三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University

巻 10, p. 147-164, 発行日 1993-03-26
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915-0471
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10073846
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 452
その他のタイトル
言語 ja
値 伊勢湾内外における水温・塩分・密度の鉛直分布の季節変化
出版者
出版者 Faculty of Bioresources, Mie University
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:29:06.292087
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3