ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学生物資源学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University
  4. 24 (2000)

Gustatory Response in Wild and Cultivated Ayu Plecoglossus altivelis altivelis

http://hdl.handle.net/10076/3089
http://hdl.handle.net/10076/3089
34fe0079-4407-4831-9530-cf0868a50b3d
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN100738460002402.pdf AN100738460002402.pdf (524.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-05-09
タイトル
タイトル Gustatory Response in Wild and Cultivated Ayu Plecoglossus altivelis altivelis
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 fish
キーワード
主題Scheme Other
主題 Plecoglossus altivelis altivelis
キーワード
主題Scheme Other
主題 gustatory response
キーワード
主題Scheme Other
主題 amino acids
キーワード
主題Scheme Other
主題 nucleotides
キーワード
主題Scheme Other
主題 algae
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 帝釈, 元

× 帝釈, 元

en Taishaku, Hajime

ja 帝釈, 元

Search repository
神原, 淳

× 神原, 淳

en Kohbara, Jun

ja 神原, 淳

Search repository
日高, 磐夫

× 日高, 磐夫

en Hidaka, Iwao

ja 日高, 磐夫

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Gustatory response of wild and cultivated ayu Plecoglossus altivelis altivelis was recorded from the facial nerve supplying the anterior palate.
The lowest threshold was noted for arginine at 10⁻⁶~10⁻⁵M in wild and cultured fish. The threshold for histidine in wild ayu, was similar, though one order higher for cultured fish. ATP-related substances were fairly effective. The threshold values for AMP, IMP and UMP were around 10⁻⁴M. NaCl stimulated the receptors weakly. Sugars were not effective at 10⁻²M.
Relative stimulatory effectiveness at 10⁻²M of 20 amino acids was compared for wild and cultured ayu. Response magnitude for these amino acids was closely correlated with that for histidine in each group (p<0.001). The regression coefficient of cultivated ayu response for wild ayu response was 0.69, suggesting higher histidine response in the cultured group. Student's t-test further indicated arginine and proline response to significantly differ (p<0.05). Whether this was due to genetic differences of the two groups of ayu or other ecological or physiological conditions is not known.
Samples of algae on which ayu feed were collected from the river where the ayu were caught, and analyzed for free amino acids. Several amino acids were found at concentrations above the gustatory threshold.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 養魚飼料の嗜好性向上のための基礎研究として,アユの味覚器の餌生物エキス成分に対する感受性を電気生理学的に明らかにした。味覚神経応答を記録した結果,アユの味覚器はアミノ酸,核酸関連物質等の餌生物エキス成分に対して高い感受性を示すことがわかった。アミノ酸20種のうち最も閾値の低かったのはArgとHisで,いずれも10⁻⁶M付近であった。10⁻²Mにおける刺激効果の比較では,Arg,His,Glu,Trp,Lys,Ala等に強い応答を示した。核酸関連物質では,AMP,ATP,CMP,IMP,UMP,Ino等に応答し,ヌクレオチドに対する閾値は10⁻⁵~10⁻⁴Mであった。琵琶湖産種苗を養成したものと,三重県宮川で捕獲した天然アユを比較したが,各物質に対する応答性に大きな差異は認められなかった。宮川で採取した付着藻類のエキスを調製し,その味覚器に対する刺激効果を調べたところ,きわめて高い刺激効果が認められた。アミノ酸分析の結果,Ala,Arg,Glu,Met,Phe,Orn等の刺激成分が閾値以上の濃度で存在することが推定された。しかし,アミノ酸画分のみではエキス自体より刺激効果が弱く,他に有効成分が存在することが予想された。
書誌情報 三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University

巻 24, p. 9-21, 発行日 2000-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915-0471
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10073846
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 666
その他のタイトル
言語 ja
値 天然および養成アユPlecoglossus altivelis altivelis の味覚応答
出版者
出版者 三重大学生物資源学部
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:12:30.554170
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3