WEKO3
アイテム
音楽を通じて語る 生きること、働くこと、人とのつながり
http://hdl.handle.net/10076/7174
http://hdl.handle.net/10076/7174ddc53e13-ae80-4228-8072-67a0b3c2adac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-10-24 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 音楽を通じて語る 生きること、働くこと、人とのつながり | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 講演 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | シンガー・ソングライター | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | オリジナリティ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 出会い | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人間関係 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Lecture | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Singer-songwriter | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Originality | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Acquaintance | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Human relations | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
入日, 茜
× 入日, 茜
× 村上, 克介
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 昨年の講演内容をこのように公刊誌に掲載いただき、誠に光栄に存じますと共に、いささか恐縮いたしております。大学時代に学んだ授業に触発され、私はシンガー・ソングライターを志しました。録音スタジオオーナーとの出会いを経て、オーディションに応募し、お誘いをいただきました。こだわりのある熱意を持ったプロダクションの所属となり、尊敬できる共演者たち、頼もしいスタッフ、温かいファンの方々に囲まれながら、華々しくはなくとも幸せな音楽人生を過ごして来ました。時には失敗や挫折も経験しながらの作詞、作曲、CD制作、ライブ活動、この約十年間を経て、オリジナリティは人生の中でとても大切なものであり、しかも、それは、個々人の感性によって作られることに気付きました。感性は、芸術鑑賞、恋愛や読書、旅などによっても磨かれますが、人とのつながりによる影響がとても大きいものです。本稿を読んで下さる皆様が、より良き感性を育まれ、生活においても仕事においても、より創造的な人生を歩まれるのなら、私にとってこんなにうれしいことはありません。 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | The significance of indivisual originality in the activities of human life was reported from the perspective of a singer-songwriter by Ms. Akane Irihi in a special lecture on 12 December 2006, at the Common Education Center, Mie University. The 'musical' lessons that she recieved at Nara Education University encouraged her to become a musician and singer-songwriter. Thereafter she successfully auditioned her composition at a recording company in Tokyo. Numerous experiences in human co-relations (i.e. co-musicians, staffs and fans) helped her, to grow as a better musician. Through performances of her art (live performance, recordings and compositions of music) and life experiences over about 10 years, she found that originality in the activities of human life, including art, investigation and so on, is extremely important, and that originality is created by the unique sensitivities of each person, which are the result of human relations with other persons, appreciation of arts, book readings, travels and so on. It seems that young persons should be encouraged to grow the good sensitivities in their lives, thanking people for supporting them, in order to promote better dreams and happiness for their lives and works in the future. | |||||||||||||
書誌情報 |
大学教育研究 : 三重大学授業研究交流誌 巻 15, p. 1-9, 発行日 2007-09-01 |
|||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10418074 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 760 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
値 | Talk on human lives, works and relationships based on my experience with a musical creativity | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 三重大学共通教育センター | |||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |