ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
  4. 74(1) (2022)

小・中学校におけるSTEAM教育を実現するスクラッチプログラミング学習

http://hdl.handle.net/10076/00020704
http://hdl.handle.net/10076/00020704
14b64548-f291-4238-8ca3-03e8c3ba29d7
名前 / ファイル ライセンス アクション
2022BS0152.pdf 2022BS0152.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-09-12
タイトル
タイトル 小・中学校におけるSTEAM教育を実現するスクラッチプログラミング学習
言語 ja
タイトル
タイトル Scratch Programming for STEAM Learning in Elementary and Middle Schools
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 スクラッチ(Scratch)
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング
キーワード
主題Scheme Other
主題 STEAM
キーワード
主題Scheme Other
主題 出前授業
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習支援
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 SDGs (Sustainable Development Goals)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Curriculum Planning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the Period for IntegratedStudies (STEP)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Climate Change Education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quantitative Text Analytical Method
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 須曽野, 仁志

× 須曽野, 仁志

ja 須曽野, 仁志

ja-Kana スソノ, ヒトシ

en Susono, Hitoshi

Search repository
大野, 恵理

× 大野, 恵理

ja 大野, 恵理

ja-Kana オオノ, エリ

en Ono, Eri

Search repository
萩野, 真紀

× 萩野, 真紀

ja 萩野, 真紀

ja-Kana ハギノ, マキ

en Hagino, Maki

Search repository
榎本, 和能

× 榎本, 和能

ja 榎本, 和能

ja-Kana エノモト, カズヨシ

en Enomoto, Kazuyoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 三重大学東紀州サテライト教育学舎(熊野市)では、2017 年11 月より地域の小・中学校においてスクラッチ(Scratch)プログラミングの出前授業を進めてきた。スクラッチプログラミングでの内容面で注目したのが、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学、ものづくり)、Arts(芸術、技)、Math(数学)のSTEAMである。本報告では、これまでのプログラミング学習の実践成果から、STEAM を重視・実現するスクラッチプログラミング学習の具体例、つまり1) 幾何学的図形を描く、2)「マイワールド(私の世界)」アニメを表現する、3)音楽で曲を鳴らす、4)画像を録音音声でつなげる短い動画作品をつくる、5)プログラミング学習用ロボットキットを動かす、の5つを提案した。STEAM 学習でスクラッチプログラミングを進めていくには、単に1つの教科で取り組むというのではなく、担当教員が教科横断的に授業デザインを構想し、学習者が主体的にコンピュータに働きかけて学んだり、学習成果を共有しながら共に学ぶことが重要である。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・社会科学・教育科学・教育実践
en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Social Science, Education, Educational Practice

巻 74, 号 1, p. 151-158, 発行日 2022-07-29
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクキョウイクガクブ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:16:27.647703
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3