ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 40 大学院工学研究科・工学部
  2. 40K 科研費報告書
  3. 2016年度

抗体医薬をめざした最先端ハイブリドーマテクノロジーの開発と応用

http://hdl.handle.net/10076/00017400
http://hdl.handle.net/10076/00017400
bcf4a4ea-36be-4583-813c-c827d2ebb7c3
名前 / ファイル ライセンス アクション
40K18192.pdf 40K18192 (646.4 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2018-01-12
タイトル
タイトル 抗体医薬をめざした最先端ハイブリドーマテクノロジーの開発と応用
言語 ja
タイトル
タイトル Advanced hybridoma technology for generating next generation of therapeutic medicines
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 B細胞
キーワード
主題Scheme Other
主題 抗原発現細胞
キーワード
主題Scheme Other
主題 ハイブリドーマ
キーワード
主題Scheme Other
主題 立体構造特異的抗体
キーワード
主題Scheme Other
主題 誘電泳動
キーワード
主題Scheme Other
主題 細胞配列
キーワード
主題Scheme Other
主題 免疫捕捉
キーワード
主題Scheme Other
主題 細胞分離
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 冨田, 昌弘

× 冨田, 昌弘

ja 冨田, 昌弘

ja-Kana トミタ, マサヒロ

en TOMITA, Masahiro

Search repository
水谷, 文雄

× 水谷, 文雄

ja 水谷, 文雄

ja-Kana ミズタニ, フミオ

en MIZUTANI, Fumio

Search repository
安川, 智之

× 安川, 智之

ja 安川, 智之

ja-Kana ヤスカワ, トモユキ

en YASUKAWA, Tomoyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 取得したい抗体を発現するB細胞をその抗体に対する抗原を発現させたミエローマ細胞で選択し,両細胞を電気パルスによって選択融合を行い、膜受容体の立体構造を認識することのできる高親和性抗体を産生するハイブリドーマを作製することができた.また,誘電泳動による細胞の操作技術を用いて,迅速で簡便に異なる種類の細胞をマイクロウェルアレイ電極内に導入し,1対1の異種細胞ペアを作製できた.約1分で10万個以上の異種細胞ペアを作製できた.さらに,この細胞ペアに電気パルスを印加すると細胞融合によりハイブリッド細胞を得ることができた.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 B cells harboring aimed specific antigen-receptors were captured by antigen-expressing myeloma cells and selectively fused by electrical pulses to generate hybridoma cells secreting stereospecific monoclonal antibodies. By using this method, hybridoma cells can be fabricated to produce the stereospecific structure of the specific receptors on the cell membrane. Cell manipulation technique based on the dielectrophoresis was utilized to introduce the cells to the microwell array electrode and form single cell pairs with different types of cells rapidly and simply. Thus, the use of the present dielectrophoretic manipulation allows large numbers of cell pairs (over 100,000 pairs) to be produced within only 1 min.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2012年度~2015年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
書誌情報
発行日 2016-05-26
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学
出版者(ヨミ)
ミエダイガク
科研費番号
内容記述タイプ Other
内容記述 24360339
資源タイプ(三重大)
Kaken / 科研費報告書
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 16:37:04.103896
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3