Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2019-05-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
多人数での演習において適切なフィードバックを支援するシステムの構築 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Supporting System for Effective Feedback on Exercise in Large Class |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育支援 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
データマイニング |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
記述式 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
演習 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
高瀬, 治彦
鶴岡, 信治
川中, 普晴
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究では,多人数のクラスにおいて,講師が小テストを用いて学生の状況を素早く把握し効果的なフィードバックができるように支援するシステムの構築をめざした.特に,正確な学習者(誤り)モデルの構築手法の検討,講師とのインタラクションにもとづく同じ指導が必要な学生を素早く特定するインターフェイスの開発を行った.そのために,2つの視点(解答文の詳細な解析,解答の入力過程にもとづく分析)にもとづく手法を検討し,その有効性を示した. |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
The purpose of this reserch is to develop a system that supports teachers for grasping students' status and making effective feedbacks. Especially, we focus on discussing methods to construct a student model on computers and developing interfaces for grasping students who need the same feedback by interacting with the teacher. We developed a method based on two viewpoints: detailed analysis on answer texts and analysis other information (typing process of answers). |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2014年度~2016年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
書誌情報 |
発行日 2017-05-23
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
26350274 |
資源タイプ(三重大) |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |