ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 21 教育学部附属教職支援センター
  2. 21C 紀要
  3. 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
  4. 35 (2015)

“音楽的場”としての音楽科授業 ~教師の観を中心に~

http://hdl.handle.net/10076/00018514
http://hdl.handle.net/10076/00018514
f289a75c-6ff4-405b-81fa-015bbbd71430
名前 / ファイル ライセンス アクション
2019BS0030.pdf 2019BS0030.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-11-05
タイトル
タイトル “音楽的場”としての音楽科授業 ~教師の観を中心に~
言語 ja
タイトル
タイトル Music classes as Musical Topos
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 音楽的場
キーワード
主題Scheme Other
主題 観
キーワード
主題Scheme Other
主題 授業モデル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 根津, 知佳子

× 根津, 知佳子

ja 根津, 知佳子

ja-Kana ネズ, チカコ

en Nezu, Chikako

Search repository
川島, 雅樹

× 川島, 雅樹

ja 川島, 雅樹

ja-Kana カワシマ, マサキ

en Kawashima, Masaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 時間数削減、行事の増加、教員配置不足等の中学校音楽科の現代的な課題を抱えながら、歌唱・器楽・創作・鑑賞の活動領域のバランスの取れた授業実践を展開するためには、一人ひとりの教師の力量が問われることになる。教師の授業スタイルは、学校文化と関わりを持ちながら変容していくが、最も影響を受けるのは学習者(児童・生徒)との相互作用であり、教師は、学習者との対話を基盤に教育内容や方法を探求している。本研究では、エンゲストロームの活動理論を援用した仮説モデル(森脇・根津,2009)を用いて中学校音楽科の授業における学習観、学力観が形成されるプロセスを検討した。
書誌情報 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
en : Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University

巻 35, p. 13-18, 発行日 2015-03
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-6542
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451572
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部附属教育実践総合センター
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクキョウイクガクブフゾクキョウイクジッセンソウゴウセンター
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 15:31:59.910607
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3