ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
  4. 71 (2020)

配所の月を見る人 ― 菅原道真の境地・源顕基の思い ―

http://hdl.handle.net/10076/00019331
http://hdl.handle.net/10076/00019331
d15d5b96-aeaf-4f2d-a408-a9d73bb2ba9c
名前 / ファイル ライセンス アクション
2020BS0016.pdf 2020BS0016.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-11-09
タイトル
タイトル 配所の月を見る人 ― 菅原道真の境地・源顕基の思い ―
言語 ja
タイトル
タイトル A man looks the moon in the relegated place -Sugawara no Michizane and Minamoto no Akimoto-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松本, 昭彦

× 松本, 昭彦

ja 松本, 昭彦

ja-Kana マツモト, アキヒコ

en Matsumoto, Akihiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平安中期の貴族・源顕基が語った「咎なくて流罪とせられて、配所にて月を見ばや」は、後世多くの書に引用されているが、その意味するところは、明らかではなかった。しかし、この言葉を初めて引用した大江匡房の解釈や、同時代の「無実の罪による流罪」についての意識や、実際にその憂き目に遭った菅原道真の詩歌等から、仏道や数寄への関心ではなく、「世間的有用性を超えた才智によって、無実の流罪への恨みや悲憤を通り抜け、澄明な、余裕さえ持った境地において、月と向かい合いたい」という解釈を提案した。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice

巻 71, p. 141-152, 発行日 2020-02-28
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクキョウイクガクブ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:33:30.305610
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3