ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学大学院生物資源学研究科紀要 = The Bulletin of the Graduate School of Bioresoueces Mie University
  4. 46 (2020)

三重県産材を使った木造非住宅建築物の建設による県内への経済波及効果の分析

http://hdl.handle.net/10076/00019588
http://hdl.handle.net/10076/00019588
aff4694f-c6b3-4118-bf84-8fcfe7f9b474
名前 / ファイル ライセンス アクション
2020BB0006.pdf 2020BB0006.pdf (834.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-02-01
タイトル
タイトル 三重県産材を使った木造非住宅建築物の建設による県内への経済波及効果の分析
言語 ja
タイトル
タイトル Analysis of economic ripple effects in the prefecture by construction of wooden non-residential buildings using wood grown in Mie Prefecture
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Input-output analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Wood grown in Mie Prefecture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Economic ripple effects
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 渕上, 佑樹

× 渕上, 佑樹

ja 渕上, 佑樹

ja-Kana フチガミ, ユウキ

en Fuchigami, Yuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 I quantified the economic ripple effect in Mie Prefecture when a wooden non-residential building was constructed using wood grown in Mie Prefecture. The input-output analysis was used as a quantification method. For comparison with other construction methods, Comparative Scenario 1 (wooden structure using general distribution woods), Comparative Scenario 2 (RC structure), and Comparative Scenario 3 (S structure) were set. Then, input-output analysis was conducted with the final demand set at the same value. As a result, the following was found. (1) In the scenario to be evaluated using wood grown in Mie Prefecture, the production induced value of 1.56 times the final demand and the gross value added of 0.79 times occurred in the prefecture. (2) The total amount of the primary indirect effect and the secondary indirect effect of the production induced value of the scenario to be evaluated was calculated. As a result, the timber and wood products sector was the largest, and the silviculture and logging sector was the ninth largest of all industries. From this, it became clear that the use of wood grown in Mie Prefecture had a significant effect on the forestry and wood industries. (3) Among all the scenarios set, the production induced value and the gross value added were the largest in the scenario to be evaluated and the smallest in comparative scenario 1. This suggests the importance of strengthening wood processing facilities in the prefecture.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 三重県産材を使用した木造非住宅建築物の建設による三重県内への経済波及効果を産業連関分析の手法を用いて定量化した。また,他工法についても比較シナリオ1(一般流通材を使用した木造),比較シナリオ2(RC 造),比較シナリオ3(S 造)を設定し,最終需要額を同額と設定した上で産業連関分析を行った。この結果,以下のことが分かった。(1)三重県産材を使用した評価対象シナリオでは最終需要額の1.56倍の生産誘発額,0.79倍の粗付加価値誘発額が県内に発生した。(2)評価対象シナリオの生産誘発額のうち第一次間接効果と第二次間接効果の合計額は木材・木製品部門で783万円と最大になり,育林・素材部門は219万円と全産業部門の中で9番目の金額となった。このことから,県産材利用による林業,木材産業への影響が明らかとなった。(3)設定した全シナリオの中で,生産誘発額,粗付加価値誘発額は評価対象シナリオで最も大きくなり,比較シナリオ1で最も小さくなった。このことから,県内における木材加工施設の増強の重要性が示唆された。
書誌情報 三重大学大学院生物資源学研究科紀要
en : The bulletin of the Graduate School of Bioresources Mie University

巻 46, p. 1-9, 発行日 2020-12
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12234310
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学大学院生物資源学研究科
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクダイガクインセイブツシゲンガクケンキュウカ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:46:45.648355
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3