ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 38 (2021)

レンツとビューヒナー ―批判者たちの肖像―

http://hdl.handle.net/10076/00019721
http://hdl.handle.net/10076/00019721
c33b71fe-91f4-4219-ac20-18841d322d05
名前 / ファイル ライセンス アクション
2021BH0006.pdf 2021BH0006.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-08-02
タイトル
タイトル レンツとビューヒナー ―批判者たちの肖像―
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 菅, 利恵

× 菅, 利恵

ja 菅, 利恵

ja-Kana スガ, リエ

en Suga, Rie

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1770年代に活躍した作家J. M. R. レンツと、1830年代の作家ビューヒナーの関係については、ビューヒナーがレンツをモデルにして書いた短編『レンツ』を起点にして語られることが多い。1778年初頭にレンツが精神錯乱の発作を起こした経緯を描いたこの短編の内容にそくして、精神錯乱の主題や二人の芸術観などが論じられてきた。しかし、そのように『レンツ』を両者の接点とするとき、搾取への批判的なまなざしという二人の決定的な共通項が見えにくくなってしまう。二人はともに農民と兵士の生に特別の関心を寄せていた。それは自由と平等の名のもとに人間性が高く掲げられた啓蒙の陰で、前近代的な搾取構造が長く残された社会階層である。ビューヒナーが農民に向けた扇動ビラ『ヘッセンの急使』において、また貧しい兵士を主人公とした劇作品『ヴォイツェク』において問題にしたのは、特定の人間が一方的に物のように扱われ、搾取の対象に押し込められる構造である。そしてレンツもまた、同じ構造を見すえ続けた。本稿では、二人の人生行路や作品をかいつまんで素描しながら、両者のかかわりを『レンツ』ではなく彼らの問題意識の重なりから照らし出すことを試みる。レンツの小説『ツェルビーン』と小論「軍人の結婚について」、またビューヒナーの戯曲『ダントンの死』を中心に、それぞれの社会批判のありように光を当て、両者の共通性や違いを明らかにする。
書誌情報 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
en : Jinbun Ronso: Bulletin of the Faculty of Humanities, Law and Economics

巻 38, p. 49-64, 発行日 2021-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Lenz und Büchner -Bildnisse der sozialkritischen Autoren-
言語 de
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクジンブンガクブブンカガッカ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:41:25.125196
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3