WEKO3
アイテム
アフリカ文学と Oral Literature. 7 : ポーリン・スミス、カルーの声
http://hdl.handle.net/10076/11325
http://hdl.handle.net/10076/1132576be1cf9-ec5e-4629-bb9c-10b2bf4c3988
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | アフリカ文学と Oral Literature. 7 : ポーリン・スミス、カルーの声 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
赤岩, 隆
× 赤岩, 隆
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ポーリン・スミスは、知る人ぞ知る作家のひとりだが、南アフリカのある側面について論じる際には、欠かすことのできない重要な人物である。その側面とは、カルーという南アフリカ独特の地形、あるいは、そこに暮らすアフリカーナと関係している。それについて、ポーリン・スミスという作家の独自性の観点から迫り、あわせて、 oral literature との特徴的な間柄を明らかにする。 | |||||||||
書誌情報 |
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 巻 27, p. 23-37, 発行日 2010-03-28 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0289-7253 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10045090 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Modern African literature and orality. 7 : Paulin Smith and voice of Karoo | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学人文学部文化学科 | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |