ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 31 (2014)

クルト・シュヴィッタースのメルツ芸術作品における音楽的なもの

http://hdl.handle.net/10076/13822
http://hdl.handle.net/10076/13822
39ac6084-0d1f-4e00-b692-3813ef77eff7
名前 / ファイル ライセンス アクション
10C16917.pdf 10C16917.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-04-15
タイトル
タイトル クルト・シュヴィッタースのメルツ芸術作品における音楽的なもの
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大河内, 朋子

× 大河内, 朋子

ja 大河内, 朋子

en OKOCHI, Tomoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 メルシ芸術家シュヴィッタースの文学テクストには、音楽的なものが構成要素として織り込まれているのではないかという推測を裏付けるため、シュヴィッタースが書き残した宣言や批評を通読した。その結果、シュヴィッタースの言説から、次のような結論を得ることができた。(1)メルツ絵画において、シュヴィッタースはありとあらゆる素材を同等の権利をもつものとして用いる(「素材の解放」)。素材は現実的な意味連想(コード)から解き放たれて、芸術作品を構成する形態(構成部分)へと変容される。そうした「抽象」化の過程において、素材は「対比して(gegcncinander)」原則的に同じ価値づけを施される。つまり、個々の素材間の差異性や対立は温存されて、芸術作品の中には差異に基づく平衡関係が打ち立てられる。絵画に見られるこうした構成原理は、文学的な創作をも特徴づけている。(2)シュヴィッタースの芸術作品は、素材が協同して作り出す「リズム」によって秩序づけられている。「対比して(gcgen)」価値づけること、すなわち素材の差異性に基づく平衡状態を作り出すことは、対位法(contra)の音楽的リズムを生み出すことでもある。「芸術とはリズム以上の何ものでもない」と述べるシュヴィッタースにとって、「対位法的なリズム(対位法的な構成)」がメルツ芸術を律する綱領であった。
書誌情報 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要

巻 31, p. 129-136, 発行日 2014-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 fr
値 Das Musikalische im Merzkunstwerk von Kurt Schwitters
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 19:16:14.939710
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3