WEKO3
アイテム
複合的制度の存立様態 : 多元的制度論の試み(5)
http://hdl.handle.net/10076/14415
http://hdl.handle.net/10076/14415fa9d769c-17b2-4a96-9f25-fe28592a9f56
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 複合的制度の存立様態 : 多元的制度論の試み(5) | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
村上, 直樹
× 村上, 直樹
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 前号で指摘したように、複数の制度体が相互に連関し合って全体社会というシステムを構成することはない。社会システム論が想定する全体社会というシステムは、実体としては存在しないものである。ただ、複数の制度の集まりが、国家、司法制度、民主主義、封建制、資本主義、社会主義といった一つの「大きな」制度として存在することがあるのは我々も認める。複数の制度からなるこうした「大きな」制度を、多元的制度論では複合的制度と呼ぶ。この複合的制度は、3で指摘するようにシステムではないが、一つの実質的なまとまりである。本稿では、この複合的制度の存立様態がどのようなものであるのかを説明する。 | |||||||||
書誌情報 |
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 巻 32, p. 75-83, 発行日 2015-03-30 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0289-7253 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10045090 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
en | ||||||||||
Compound Institution | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学人文学部文化学科 | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |