WEKO3
アイテム
児童生徒による「Codey Rocky(ネコロボ)」を用いたスクラッチプログラミングの実践と教員研修
http://hdl.handle.net/10076/0002000413
http://hdl.handle.net/10076/00020004139029a22e-057a-46ed-86bc-a4a6a4189411
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-25 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 児童生徒による「Codey Rocky(ネコロボ)」を用いたスクラッチプログラミングの実践と教員研修 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Scratch Coding using“Codey Rocky”by Elementary- Middle Students and for Inservice Teachers | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | スクラッチ(Scratch) | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | プログラミング | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | Codey Rocky | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネコロボ | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | mBlock | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 出前授業 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
須曽野,仁志
× 須曽野,仁志
× 水谷,響
× 大野,恵理
|
|||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 三重県内の小・中学校や特別支援学校において、児童生徒が2022年10月より「Codey Rocky(ネコロボ)」とiPad を用いてプログラミング学習を進めた。iPad で稼働するアプリ「mBlock」はスクラッチをベースに開発されており、児童生徒はスクラッチと同様に命令ブロックをドラック&ドロップし、簡単にプログラミングすることができる。筆者らが指導・支援した出前授業において、児童生徒がネコロボを操作するプログラミング学習を進め、(1)誰もが使いやすい、(2)具体物を動かしプログラミングできる、(3)STEAM と結びつけて学べる、(4)仲間と話し合い・協力し共に操作できる、という利点があった。また、出前授業に担任・担当教員が教室で一緒に学習支援し、ネコロボを用いたプログラミングを体験・サポートすることが効果的であった。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice 巻 75, p. 153-156, 発行日 2024-03-15 |
|||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 1880-2419 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12097333 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||
値 | ミエダイガクキョウイクガクブ | |||||||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |