ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学
  4. 58 (2007)

大学生の食生活の実態について

http://hdl.handle.net/10076/6796
http://hdl.handle.net/10076/6796
25f54423-c31c-45e1-a34e-5ecb7dd33812
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA1209733305812.pdf AA1209733305812.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-08-07
タイトル
タイトル 大学生の食生活の実態について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 磯部, 由香

× 磯部, 由香

ja 磯部, 由香

en Isobe, Yuka

Search repository
重松, 良祐

× 重松, 良祐

ja 重松, 良祐

en Shigematsu, Ryosuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大学生に対する効果的な食教育を実施するために食生活の実態を調査し、課題を明らかにした。食行動としては、朝食の欠食率は約1割で、自炊しない者が約半数だった。「栄養バランス」に配慮している者は比較的多かったが、「和食中心の食生活」や「肉と魚のバランス」に配慮している者は少なかった。摂取食物では、ごはんを毎日食べない者や野菜、魚、豆・豆製品、牛乳・乳製品の摂取頻度の低い者が多かった。食生活の知識や技術が十分にあると自己評価した者は1割に満たず、食スキルを有している者は約半数であった。食生活と学生生活との関連について検討した結果、健康状態、健康行動、セルフエフィカシー、精神健康、学習状況、生活全般に対する満足度、将来への意識のいずれも、食生活習慣と有意に関連していた。これらのことから、望ましい食生活習慣の確立が身体的・精神的な健康状態と、充実した大学生活につながると示唆された。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学

巻 58, p. 63-76, 発行日 2007-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-9241
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 Study on the dietary life of university students
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 19:05:15.536525
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3