ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学
  4. 65 (2014)

通常学級における「気になる子ども」のアセスメントの視点

http://hdl.handle.net/10076/13971
http://hdl.handle.net/10076/13971
8b31904a-6521-4bf4-9cd9-f81bbf7358c1
名前 / ファイル ライセンス アクション
20C17064.pdf 20C17064.pdf (645.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-08-06
タイトル
タイトル 通常学級における「気になる子ども」のアセスメントの視点
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 瀬戸, 美奈子

× 瀬戸, 美奈子

ja 瀬戸, 美奈子

en SETO, Minako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 インシデントプロセス法を用いて事例検討を行なった実践をもとに、教員を志望する学生、および現職教員が気になる子どもをとらえるアセスメントの観点について検討を行った。その結果、学生の質問は授業中の子どもの活動と学習能力、保護者の生活に関するものが多かった。教師から出された質問は、両親の関わりや両親の生活、学級の雰囲気や友だちの中での対象児の位置づけ、担任の関わりといった環境に関する情報、本人の生活のリズムや学習に対する本人の意欲に着目した質問が特徴的であった。学生と教師では事例をとらえる視点が異なること、環境、授業場面での活動、個人の背景要因といった3つの観点のどこに着目し、情報を集めればよいかを考えることは子どもの援助ニーズに気づくきっかけになることが示唆された。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学

巻 65, p. 297-301, 発行日 2014-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 Assessment of a "Difficult"child in a regular class
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 19:00:08.947674
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3