WEKO3
アイテム
「日本語表現」の実践報告 : グループワークを中心に
http://hdl.handle.net/10076/13107
http://hdl.handle.net/10076/13107f907f675-05dc-4604-a548-28cce4612dcb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「日本語表現」の実践報告 : グループワークを中心に | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 日本語表現 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | グループワーク | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 双方向 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 添削指導 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 実践 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
蓑川, 惠理子
× 蓑川, 惠理子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 近年、大学では初年次教育や卒論執筆等に向けた学部教育として「日本語表現法」などという名称で、日本語 リテラシー教育が行われている。ここでは本学教育学部人間発達科学課程日本語教育コースのコース基本科目と して開講した「日本語表現」の授業についてその実践報告を行う。日本語を書く作業の後には、それをより良い ものにするための添削が必要不可欠であるが、それを宿題については教員が行い、授業中には学生同士のグルー プワークを通して課題の修正作業を行った。その活動を通して学生が何に気づき、学んだかの一端を紹介する。 |
|||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 巻 32, p. 45-49, 発行日 2012-03-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 1346-6542 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 三重大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |