ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学生物資源学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University
  4. 1 (1988)

Effects of Temperature and Salinity on Eggs Hatch of the Pond Smelt Hypomesus olidus

http://hdl.handle.net/10076/2910
http://hdl.handle.net/10076/2910
eb9eee12-4c09-43d8-abab-a764e7e2038c
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN100738460000102.pdf AN100738460000102.pdf (335.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-04-11
タイトル
タイトル Effects of Temperature and Salinity on Eggs Hatch of the Pond Smelt Hypomesus olidus
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 temperature
キーワード
主題Scheme Other
主題 salinity
キーワード
主題Scheme Other
主題 fish egg
キーワード
主題Scheme Other
主題 pond smelt
キーワード
主題Scheme Other
主題 Hypomesus olidus
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 柏木, 正章

× 柏木, 正章

en Kashiwagi, Masaaki

ja 柏木, 正章

Search repository
岩井, 寿夫

× 岩井, 寿夫

en Iwai, Toshio

ja 岩井, 寿夫

Search repository
Lopes, Alexandre N.G.

× Lopes, Alexandre N.G.

en Lopes, Alexandre N.G.

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Responses of eggs of the pond smelt Hypomesus olidus to a series of temperature and chlorinity combinations were measured for percentages of total-and viable-hatch and time to 50% hatch.
Hatch occurred at the combinations of temperature range of 10 to 22.5℃ and chlorinity range of 0 to 10‰. The relationships between hatching rate and two variables were expressed by the second order equations:
TH=37.9974+6.2171T-<special>0.3220T2</special>-3.1775C-<special>0.6297C2</special>+0.3355TC
VH=55.4947+3.1276T-<special>0.2344T2</special>-5.3836C-<special>0.5386C2</special>+0.4340TC
where TH=total-hatch (%),VH=viable-hatch(%),T=temperature(℃),C=chlorinity(‰). Response surface analysis suggests that the viable-hatch occurred safely at temperature lower than 19.0℃ and at chlorinity lower than 6.7‰.
Time required to 50% hatch varied between 7.3 and 23.3 days after fertilization,and was inversely and exponentially related to the temperature. The effect of chlorinity on the time was statistically insignificant within the hachable range.The relationship equation was third order:
D=131.3675-19.5853T +<special>1.0729T2</special>-<special>0.0202T3</special>
where D= days to 50% hatch.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ワカサギの受精卵を水温7段階(範囲10~25℃, 間隔2.5℃)と塩素量6段階(範囲0~10‰, 間隔2‰)からなる42組の試水中で孵化させた。
その結果, 孵化がみられた水温と塩素量はそれぞれ22.5℃以下および10‰以下であった。総孵化率TH(%), 正常孵化率VH(%), 水温T(℃), 塩素量C(‰)の関係は次の2次式で表された。
TH=37.9974+6.2171T-<special>0.3220T2</special>-3.1775C-<special>0.6297C2</special>+0.3355TC
VH=55.4947+3.1276T-<special>0.2344T2</special>-5.3836C-<special>0.5386C2</special>+0.4340TC
これらの式から作られた応答曲面によれば, 供試卵の半数が正常に孵化する水温と塩素量の上限はそれぞれ19℃および6.7‰と推定された。
孵化時間は, 水温とは高度に有意な負の相関関係(指数関数的)が認められたが, 塩素量との関係は有意でなかった。水温10-25℃における半数孵化時間D(日)と水温T(℃)の関係は次の3次式で表された。
D=131.3675-19.5853T +<special>1.0729T2</special>-<special>0.0202T3</special>
書誌情報 三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University

巻 1, p. 7-13, 発行日 1988-12-20
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915-0471
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10073846
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 664
その他のタイトル
言語 ja
値 ワカサギ卵の孵化に及ぼす水温と塩分の影響
出版者
出版者 Faculty of Bioresources, Mie University
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:31:05.710830
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3