ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学生物資源学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University
  4. 25/26 (2001)

勢水丸の沿革とその教育活動

http://hdl.handle.net/10076/3099
http://hdl.handle.net/10076/3099
43ad43ad-b316-4c99-8a17-c5b0674989e3
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN100738460002501.pdf AN100738460002501.pdf (669.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-05-09
タイトル
タイトル 勢水丸の沿革とその教育活動
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Seisui-maru
キーワード
主題Scheme Other
主題 vessel facilities
キーワード
主題Scheme Other
主題 curriculum
キーワード
主題Scheme Other
主題 training on board
キーワード
主題Scheme Other
主題 lecture open to the publics
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 前川, 陽一

× 前川, 陽一

ja 前川, 陽一

en Maekawa, Yoichi

Search repository
百瀬, 修

× 百瀬, 修

ja 百瀬, 修

en Momose, Osamu

Search repository
内田, 誠

× 内田, 誠

ja 内田, 誠

en Uchida, Makoto

Search repository
石倉, 勇

× 石倉, 勇

ja 石倉, 勇

en Ishikura, Isamu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 20 years have passed since the construction of the training/research vessel Seisui-maru. Contribution of the vessel to education on fisheries and marine science is reported with a description or its history and facilities. The number of boarding persons has been increasing. Students of other faculties and staff of other organizations come to use the vessel. The curriculums become more diverse corresponding to more attention to marine resources and environment. Seisui-maru has also contributed to international academic exchange through foreign cruises and education of citizens through lectures open to the public. Research activities using the vessel will be introduced in a coming paper.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 練習船勢水丸が就航してから20年が経過した。これまでの間に勢水丸は,水産学や海洋学の教育のために貢
献してきた。乗船学生数は増加の一途をたどり,他学部や他大学および学外研究機関などからの学生や共同研究
者の乗船者数も増加している。新学科体制での勢水丸を用いたカリキュラムは,海洋資源と環境についてさらに幅広く掘り下げたものに対応するようになる。また,勢水丸は,外航を通じて国際的な学術交流も行ってきた。また,一般市民への教育活動にも貢献した。勢水丸を利用した各種の研究成果については,稿を改めて紹介する。
書誌情報 三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University

巻 25/26, p. 1-9, 発行日 2001-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915-0471
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10073846
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 660
その他のタイトル
言語 en
値 History of Training/Research Vessel Seisui-maru and contribution to Education on Fisheries and Marine Science
出版者
出版者 三重大学生物資源学部
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:22:18.224484
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3