ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学農学部学術報告 = The bulletin of the Faculty of Agriculture, Mie University
  4. 70 (1985)

ディジタル播種システムに関する研究

http://hdl.handle.net/10076/5732
http://hdl.handle.net/10076/5732
7166a9d4-0a68-43f7-b50c-da8a4ff85ecd
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN002343370007003.pdf AN002343370007003.pdf (515.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-07-09
タイトル
タイトル ディジタル播種システムに関する研究
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐藤, 邦夫

× 佐藤, 邦夫

ja 佐藤, 邦夫

en Sato, Kunio

Search repository
田尻, 功郎

× 田尻, 功郎

ja 田尻, 功郎

en Tajiri, Isao

Search repository
伊佐, 務

× 伊佐, 務

ja 伊佐, 務

en Isa, Tsutomu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 マイクロコンピュータなどの演算装置の使用を前提とした,ディジタル播種システムと呼ぷ点播システムの理論を構築した。さらにモデル播種装置による実験を行い,理論を検証した。ディジタル播種システムの概要は以下のとおりである。(1) 正確に1粒の種子を繰出し,これを1次繰出しとする。(2) 1粒ずつに分離された種子を設定された数だけ集め,2次繰出しとする。(3) 2次繰出しされた種子を理想的なタイミングで排種する。次に,ディジタル播種システムの特徴を挙げると以下のようになる。(1) 異形な種子であっても次に示す式に沿って精密に繰出すことができる。<special>q = N∑I=MNCIf(x)I{1-f(x)}N-1</special> ただし M は点播粒数,N は1回の2次繰出しに利用することのできる機会,xは機構動作速度,<special>f(x)</special> は1次繰出し特性である。(2) 1次繰出し装置の動作速度を高精度に制御する必要がない。(3) 最も理想的な排種タイミングを採用することができる。(4) 点播間隔および点播粒数をソフトウエアで設定することができる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A theory of the digital planting system was constructed. Then some experiments with a model planter were exccuted, and the theory was confirmed. Summary of the digital planting system is as follows : (1) At the beginning, the system feeds precisely one seed as the first feed. (2) Then it gathers scattered seeds together in a set number for the second Feed. (3) Finally, the system exhausts seeds which are gathered in the second feed, in an ideal timing. The features of the digital planting system are as follows ; (1) Even though the seeds have irregular forms, the system feeds them precisely by the following equation, 。<special>q = N∑I=MNCIf(x)I{1-f(x)}N-1</special>. where M is the number of seeds to be planted, N is the number of chances which can be available in one cycle of the second feed, x is the movement velocity of the first feeder and f(x) is the specific of the first feed.. (23) It is not necessary to control the movement velocity of the first feeder so precisely. (3) The system can exhausts seeds in the most ideal timing. (4) The planting interval and the number of seeds to be planted can be set by the software.
書誌情報 三重大學農學部學術報告 = The bulletin of the Faculty of Agriculture, Mie University

巻 70, p. 55-63, 発行日 1985-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0462-4408
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00234337
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 Studies on Digital Planting System
出版者
出版者 三重大学農学部
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:13:28.251330
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3