WEKO3
アイテム
〈研究論文〉受身表現について : 日本語との対照から見た考察
http://hdl.handle.net/10076/15211
http://hdl.handle.net/10076/15211519f4426-635e-4c41-923e-f86bf4462eaa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈研究論文〉受身表現について : 日本語との対照から見た考察 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 受身表現 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 非受身表現 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 主客転換(日→中) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | モーダル | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 非モーダル | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
藤田, 昌志
× 藤田, 昌志
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 日语被动表现的范围比汉语被动表现要宽泛一些。比如汉语被动表现不限于使用于对“受事者”或“说话人”来说为“不愉快”“受损害”的事情。日语被动表现和汉语被动表现哪里对应、哪里不对应,本研究将就这个问题从把日语翻译成汉语的角度进行考察。具体地说,以三本现代日本文学作品及其汉语作品作为资料进行考察。特别是对以下的语言事实进行了揭示 : ①日语被动表现对应汉语被动表现的情况 : ②日语被动表现不对应汉语被动表现的情况。 | |||||||||
書誌情報 |
三重大学国際交流センター紀要 巻 11, p. 19-32, 発行日 2016-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2189-8979 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12143758 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
値 | 关于被动表现 : 通过日语被动表现的对照进行考察 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学国際交流センター | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |