ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20A 学術雑誌論文
  3. 学術雑誌論文

立方体の切断面の作図法についての一考察

http://hdl.handle.net/10076/10525
http://hdl.handle.net/10076/10525
8f48528f-d140-4314-9eec-a6542d39582c
名前 / ファイル ライセンス アクション
20A12904.pdf 20A12904.pdf (572.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-03
タイトル
タイトル 立方体の切断面の作図法についての一考察
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 中西, 正治

× 中西, 正治

ja 中西, 正治

en Nakanishi, Masaharu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 方体を扱った先行研究や実践報告は,これまでにもいろいろなされてきた。正方形・平行四辺形など特殊な多角形を対象としたり,立方体の展開図との関係を扱ったり,切断したときにできる多面体の求積問題などである。しかし,これらの場合の切断面の作図法は,その問題を解くときの手段になっている場合が多い。切断面の作図法そのものを目的とした先行研究・実践報告は,筆者の調べた限り見あたらなかった。切断は,与えられた点の位置が少し違うだけで作図方法が異なり作図の難易度も変わってくる。そこで本論文では,切断面の作図法を調べた。そのために3点の取り方を(1)辺または頂点に3点がある場合,(2) 平面に3点がある場合の2通りに分け,それぞれすべての場合を考察した。その結果,作図法は,ほぼ6種類に類別できることが分かった。
書誌情報 数学教育論文発表会論文集

巻 29, p. 277-282, 発行日 1996-11-02
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10466088
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 375
出版者
出版者 日本数学教育学会
資源タイプ(三重大)
値 Journal Article / 学術雑誌論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:54:08.398353
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3