ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20K 科研費報告書
  3. 2007年度

肥満小児におけるメタボリックシンドロームの実態と食事、運動による改善

http://hdl.handle.net/10076/7145
http://hdl.handle.net/10076/7145
8bf25d56-ad0a-4c7a-9b00-4fd8a4897efd
名前 / ファイル ライセンス アクション
20K5806.pdf 20K5806.pdf (419.7 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2007-10-09
タイトル
タイトル 肥満小児におけるメタボリックシンドロームの実態と食事、運動による改善
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 冨樫, 健二

× 冨樫, 健二

ja 冨樫, 健二

en Togashi, kenji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 肥満や糖・脂質代謝異常、高血圧などの動脈硬化危険因子は同一個人に集簇して存在しやすいことが明らかにされており、近年、メタボリックシンドローム (MS)といった概念で整理されつつある。本研究は日本人肥満小児におけるMSの実態を把握するため、MSの発症頻度や、それに対する性や年齢、肥満度の影響を検討した。対象は平均年齢9.1歳の肥満小児247名(男児151名、女児96名、平均肥満度45.7%)であり、空腹時採血により中性脂肪、HDLコレステロール、血糖値、インスリン値、尿酸値、GPTの定量を行った。また、血圧測定、ならびに腹部CT撮影を行い、腹部脂肪分布の検討を行った。その後、2005年に発表されたMSの診断基準と小児適正体格検討委員会の提唱しているカットオフ値を用いMSの判定を行った。日本人小児におけるMSの発症頻度は、標準体重児で0.9〜1.4%(原ら2005)と報告されているのに対し、肥満小児では14.6%と高値を示した。MSの発症頻度は全体として性差は認められなかったが、肥満度が高くなるほど、また年齢が上昇するほど高頻度に出現することが示唆された。脂質代謝や血圧では異常値の頻度に性差が認められないにもかかわらず、内臓脂肪の異常値は男児に(オッズ比女児に対し2.7倍)、また、インスリン値の異常は女児に(オッズ比男児に対し2.8倍)高頻度であり、小児期であっても性によりMSを形成する基盤が異なる可能性が示唆された。尿酸値やALTなども肥満小児(特に男児)において高頻度に異常値が認められたことから、このまま肥満が放置された場合、動脈硬化性疾患のみならず痛風や脂肪肝などの疾患を発症する可能性が示唆された。現在、MSを有する肥満小児を対象とした食事療法、運動療法を実施中であり、次年度はこれらの結果も踏まえて現状および対策を整理する予定である。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 平成17年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 津
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 69
書誌情報 科研費報告書

p. 1-69, 発行日 2007-05-01
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 493
出版者
出版者 冨樫, 健二
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7543
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7637
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7638
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7639
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7636
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7640
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7646
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7644
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7645
部分を持つ
関連タイプ hasPart
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10076/7647
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 肥満小児におけるメタボリックシンドロームの現状とその改善 (<特集>メタボリックシンドローム改善の取り組み)
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 小児肥満とその問題点(<連載>肥満の評価と予防のためのエビデンス4)
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 肥満小児のインスリン抵抗性獲得における内臓脂肪の影響
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 身体組織からみた思春期(<特集>思春期のからだ)
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 肥満小児に対する食事療法と運動療法を主体とした減量が血中グレリン濃度に及ぼす影響
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 Quantitative insulin sensitivity check index is a useful indicator of insulin resistance in japanese metabolically obese, normal-weight subjects with normal glicose tolerance
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 Physical activity in obese students with mental retardation : An attempt to increase the number of steps at school
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 Decreased circulating levels of active ghrelin are associated with increased oxidative stress in obese subjects
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 Increased oxidative stress is associated with decreased circulating levels of adiponectin in Japanese metabolically obese, nomal-weight men with nomal glucose tolerence
目次
内容記述タイプ Other
内容記述 Decreased high-molecular weight adiponectin-to-total adiponectin ratio in sera is associated with insulin resistance in japanese metabolically obese, normal-weight men with normal glucose tolerance
科研費番号
内容記述タイプ Other
内容記述 17500470
資源タイプ(三重大)
Kaken / 科研費報告書
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:50:59.405297
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3