WEKO3
アイテム
クリティカルシンキング志向性を高める対人社会的要素
http://hdl.handle.net/10076/7533
http://hdl.handle.net/10076/75337b70e311-0770-414e-a1d6-c55214cd505e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | クリティカルシンキング志向性を高める対人社会的要素 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
著者 |
廣岡, 秀一
× 廣岡, 秀一
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | クリシン志向性尺度については平成16年度にその信頼性・妥当性の検討を行っているが、平成17年度には、この志向性を形成する要因として考えられる要因を操作的に測定できる関連尺度の構成を行った。具体的には、クリシン経験尺度、クリシン能力自己認知尺度、大学の勉学に対する動機づけ尺度であり、それぞれについて複数の因子を確認し、信頼性の高さはには満足できる尺度が構成された。これらの尺度間の関連性については、大学1年生を対象とした調査研究により、動機づけと社会的クリティカルシンキングにおける各下位尺度間の関係は、「私的獲得価値」が志向性・経験・能力自己認知の3つの観点を通して、社会的クリティカルシンキングの多くの下位尺度と関連していることが見いだされた。さらに、大学卒業直前の学生を対象にした調査により、大学生活経験に関する記憶とクリティカルシンキング志向性との関連が分析された。その結果、大学において「議論」を多く経験している学生ほどクリシン志向性が高いことなどが明らかになった。加えて、大学生活での経験の種とクリシン志向性との関連性についても、文系と理系ではかなり異なることが示された。大学生活の中でクリシンを意識するきっかけとなった出来事を自由記述させたデータの分析からは、socialクリシンでは「議論」、「人との関わり」、non socialクリシンでは「卒業論文」、「マスメディア」、「レポート」といった出来事が多く記憶されていることが明らかとなった。 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成16年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 63 | |||||||
書誌情報 |
発行日 2007-05-01 |
|||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 140 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 廣岡秀一 | |||||||
部分を持つ | ||||||||
関連タイプ | hasPart | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10076/6724 | |||||||
部分を持つ | ||||||||
関連タイプ | hasPart | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10076/6755 | |||||||
部分を持つ | ||||||||
関連タイプ | hasPart | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10076/9788 | |||||||
目次 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学生のクリティカルシンキング志向性に関する縦断的検討(1) | |||||||
目次 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学生のクリティカルシンキング志向性と大学生活経験 | |||||||
目次 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 動機づけと社会的クリティカルシンキングとの関連 : 大学生の「感じる力」と「考える力」 | |||||||
科研費番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 16530402 | |||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||
Kaken / 科研費報告書 |