ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20A 学術雑誌論文
  3. 学術雑誌論文

三辺形の理解について : 平面上の図形と球面上の図形との対比を通して

http://hdl.handle.net/10076/10533
http://hdl.handle.net/10076/10533
2b326955-13ee-43de-b77a-37ae35b368aa
名前 / ファイル ライセンス アクション
20A12950.pdf 20A12950.pdf (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-03
タイトル
タイトル 三辺形の理解について : 平面上の図形と球面上の図形との対比を通して
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 中西, 正治

× 中西, 正治

ja 中西, 正治

en Nakanishi, Masaharu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、これまで平面幾何で学習してきた基本的な図形の性質が、球面上においても成り立つかどうかを調べることを通して、図形の理解の様相を明らかにすることを目的としている。方法として、念頭操作や実験・実測などの具体的操作活動を重視する。本稿では
3つの直線で作られる領域(三辺形;以下で使用する三角形は三辺形という意味で用いる) を扱った授業について考察している。その結果、球面上における最短の道を延長して大円がかけたとしても、球面上における大円が直線であることの認識には至りにくいこと、球面にできた三角形を三角形と認めるものの、平面上での認識が極めて深く印象に残り、球面上での概念形成に大きな影響を及ぼすこと、すなわち生徒が最初に学習した概念は、きわめて強い固定観念となることなどが明らかとなった。
書誌情報 近畿数学教育学会会誌

巻 19, p. 52-60, 発行日 2006-02-11
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0914-806X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11393942
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 375
出版者
出版者 近畿数学教育学会
資源タイプ(三重大)
値 Journal Article / 学術雑誌論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:53:57.423625
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3