ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 21 教育学部附属教職支援センター
  2. 21C 紀要
  3. 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
  4. 34 (2014)

2歳児クラスにおける保育者相互の対話を通した保育計画づくりと実践のふりかえり

http://hdl.handle.net/10076/00018485
http://hdl.handle.net/10076/00018485
48e0f62c-120e-4c8a-876d-c52b5e209056
名前 / ファイル ライセンス アクション
2019BS0009.pdf 2019BS0009.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-29
タイトル
タイトル 2歳児クラスにおける保育者相互の対話を通した保育計画づくりと実践のふりかえり
言語 ja
タイトル
タイトル The planning and reflection of childcare practice by nursery school teacher's dialog in 2 years-old child class
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育者相互の対話
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育計画づくり
キーワード
主題Scheme Other
主題 実践のふりかえり
キーワード
主題Scheme Other
主題 2歳児クラス
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 富田, 昌平

× 富田, 昌平

ja 富田, 昌平

ja-Kana トミタ, ショウヘイ

en Tomita, Shohei

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保育を計画し、実践し、実践をふりかえり、計画を見直し、また新たな実践を創造するという保育の営みにおいて、保育者相互の対話の積み重ねが重要であることは言うまでもない。本稿では、ある2歳児クラスにおける1年間の取り組みの様子を様々な記録やインタビューを通して仮想的に再現し、それにより、保育計画づくりと実践のふりかえりにおける保育者相互の対話の重要性について考察を深める。
書誌情報 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
en : Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University

巻 34, p. 37-42, 発行日 2014-03
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-6542
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451572
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部附属教育実践総合センター
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクキョウイクガクブフゾクキョウイクジッセンソウゴウセンター
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 15:32:28.282819
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3