ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学
  4. 65 (2014)

「専門職の学習共同体」としての学校に関する基礎的研究(2) : ツールの活用をめぐって

http://hdl.handle.net/10076/13978
http://hdl.handle.net/10076/13978
03390e79-7271-4d90-83a5-76a3a7949131
名前 / ファイル ライセンス アクション
20C17071.pdf 20C17071.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-08-06
タイトル
タイトル 「専門職の学習共同体」としての学校に関する基礎的研究(2) : ツールの活用をめぐって
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 織田, 泰幸

× 織田, 泰幸

ja 織田, 泰幸

en ODA, Yasuyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、「専門職の学習共同体」としての学校についての先駆的な研究機関であるテキサス州のサウスウェスト教育開発研究所(SEDL)の研究チームの文献に注目する。SEDLは、「どんな学校を専門職の学習共同体とみなせばよいのか」という学校の「特徴」や「性質」と関わる議論だけでなく、「専門職の学習共同体としての学校を創造・持続するためには何が必要か」「どのように創造するか」という学校を評価・診断するための概念やツールの研究・開発を進めている。本稿では、このSEDLの研究チームの研究・開発したツールの特徴について概観し、これまでに着目してきた論者の議論の性質の違いに言及したうえで、「専門職の学習共同体」としての学校を創造・持続させるための評価・診断ツール活用の方法について若干の考察を加える。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学

巻 65, p. 365-379, 発行日 2014-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 A Basic Study of Schools as Professional Learning Communities (2) : Dialogue and Discussion on Utilization of Tools
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:59:57.042760
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3