WEKO3
アイテム
高等学校家庭科における「ありがとうカード」を用いた意見交流学習の実践と効果
http://hdl.handle.net/10076/11696
http://hdl.handle.net/10076/116964d5ef95b-a00e-409f-9b62-99a6fedd1f48
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-11-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 高等学校家庭科における「ありがとうカード」を用いた意見交流学習の実践と効果 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 学習者参加型授業、意見交流学習、ありがとうカード、アドバイスカード、言語活動の充実 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
赤塚, 美鈴
× 赤塚, 美鈴
× 下村, 勉
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 教師の一方向的な授業の改善に向けて「学習者参加型授業」は有効な手段の一つである。本稿では「学習者参加型授業」をさらに推し進めるために生徒の意見を学習に役立てる「意見交流学習」を考案し、その実践と効果について論じる。具体的には「ありがとうカード」「アドバイスカード」と称する2種類のカードを用いて、生徒の学習成果物に対する感想(良かった点、改善点)を交流し、そのカードの記述内容やアンケートから両者のカードの有用性を比較、分析した。その結果、「ありがとうカード」は学習初期での活用が仲間意識を向上させ有効であった。一方、学習後期では「アドバイスカード」の内容に期待が膨らみ、両方のカードを使用することで「アドバイスカード」への記入が容易となった。これらカード活用は、「意見交流学習」を促進し、達成感や学習意欲を喚起させることができた。 | |||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 巻 31, p. 75-80, 発行日 2011-03-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1346-6542 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |