WEKO3
アイテム
副鼻腔炎に対するマクロライド療法
http://hdl.handle.net/10076/8009
http://hdl.handle.net/10076/80099f5a1746-111d-4885-b45d-50693e2734e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-18 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 副鼻腔炎に対するマクロライド療法 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
著者 |
竹内, 万彦
× 竹内, 万彦
× 間島, 雄一
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 慢性副鼻腔炎に対するマクロライド療法は、わが国で始まり、各国に広がりつつある治療である。慢性副鼻腔炎に対するマクロライド療法のガイドライン(試案)が作成されており、それによると、投与期間については、3ヶ月の投与で全く無効な症例は速やかに他の治療法に変更し、有効症例でも投与期間は連続で3~6ヶ月で一度打ち切る。症状再燃に対して再投与は可である。I型アレルギー性炎症が主体である症例、中鼻道が高度に閉塞している症例、大きな花茸を有する症例、長期投与中の急性憎悪では効果に限界があり、手術などの適切な治療の追加あるいは治療法の変更が必要である。作用機序については、好中球浸潤と粘液分泌の抑制が主である。今後、より質の高い臨床データの蓄積が望まれる。 | |||||||||||||
書誌情報 |
小児科 巻 47, 号 8, p. 1249-1254, 発行日 2006-07-01 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0037-4121 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00116079 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 490 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 金原出版 | |||||||||||||
シリーズ | ||||||||||||||
値 | http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiLog_Navi?name=crm&lang=jp&type=abstract&id=2006272327 | |||||||||||||
ノート | ||||||||||||||
値 | 出版者版電子ジャーナルあり | |||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||
値 | Journal Article / 学術雑誌論文 |